F1ニュース日記 -マクラーレン予定通り21年からメルセデスPUを使用

 マクラーレンは2021年シーズンからメルセデスPUを搭載することを決めていたが、これを当初の予定通り行うこととしている。

McLaren confirm switch to Mercedes power in 2021 to go ahead | Formula 1®
Next year will see two famous brands reignite a relationship that has brought them success in the past, as McLaren take on Mercedes power units. However, the co...

 現在8戦目のアゼルバイジャンGPまでの開催延期が発表されており、来シーズン予定されていたテクニカルレギュレーションの変更も1年延期することが確定している。しかし、マクラーレンはPUサプライヤーの変更に関しては当初の予定通りメルセデスPUにするとしている。

 しかしこれにはいくつか疑問がある。まずは2021年に予定されていたテクニカルレギュレーションの適用延期が決まったため、2020年のマシンにPUを収める必要がある。メルセデスとルノーのPUでサイズやレイアウトにどれほど違いがあるのかは現物を見ていないので分からないが、今シーズンのマシンにそのまま搭載することは不可能で、シャシー側の変更も必要だ。しかし、今回の一連の延期によって、2021年に関しては2020年と同じマシンで戦うことが予定されており、果たしてマクラーレンのシャシーは通常のアップデートだけで対応ができるのだろうか。

 二つ目の疑問は、2021年からメルセデスPUを搭載するメリットがあるかどうかだ。これについては当然供給元との契約が絡むため、簡単にPU供給を1年ずらしてもらうことはできないだろう。しかし、2021年も引き続き2020年型マシンが使われることで、シャシーに何らかの変更は強いられる。たった1年しか使用されないシャシーとPUの組合せで開発するために、リソースを割くのは果たして賢明だろうか。各チームは来たる2022年のレギュレーション変更に向けて、2020年のマシン開発は大規模な変更を控える傾向が目立った。しかしマクラーレンはメルセデスPUを搭載するためにある一定のリソースを使わなければならないが、たった1年の成績よりも、より長期の開発に目を向けた方がレースにおけるリスクは少ない気もする。とにかくマクラーレンの来年のマシン作りはリソース的にも効率の良い開発が求められることになるだろう。

 レースの延期が続く中で、2021年の話を気にするのも時期尚早な気もするが、レースの世界では常に現在と未来を同時に見なければならない。まずはマクラーレンが予定通りメルセデスPUを2021年から使うとしたことで、どのような動きやレースを見せてくれるのか注目していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました