F1ニュース日記 -うっかりノリス

 マクラーレンが新車MCL35の発表を2月13日に行うことを発表した。ところが、その背景にはちょっとしたハプニングがあった。

 この動画の最後に、ミーティングの模様をランド・ノリスがYoutubeでライブしていたのだが、そこで事件は起きた。その時の会話は以下。

ノリス「今日の議題は何かな?」

男性「新車発表です」

ノリス「新車発表か!たしか2月13日に発表だったよね?」

女性「・・・ああ、そうですね・・・」

ノリス「そうだったよね?ザック(・ブラウン)は13日だって言ってたよ」

 このあとライブ配信は打ち切りとなった。放送事故のような配信だったが、今もその動画は残されている。

 マクラーレンは、ノリスの陽気でおちゃめなキャラクターを活かして、新車発表前の様子を活き活きと公開したかったのだろうが、ノリスは思わぬところで言ってはいけないことを言ってしまったようだ。

 最近はSNSが発達しており、ときよりSNS上での発言について様々な意見が飛び交うことがあるため、F1チームの中でソーシャルメディアを専門にしたスタッフを雇っていることも少なくなくなった。今回も事前にライブ配信前に、ある程度スタッフと打ち合わせをしていたと思うのだが、ノリスがそれを忘れてうっかり漏らしてしまったのか、それともチーム側が伝え忘れていたのか…….

 いずれにせよ、今の時代モータースポーツのF1とは言っても、その管理対象は多岐に渡る。ドライバー一人の生活を取っても、下手なことをすればチームまたはその親会社の経営への影響は計り知れない。そのリスクを如何に軽減していくのか、チームは一般企業では気にする必要のない細かなところまで気を使わなければならない、今のF1界の気苦労を想像しただけで、見ているこちら側が疲労感を覚えそうだ。

 実は、AmazonのPrime Videoで公開されている「グランプリドライバー」の中で、新車発表の準備期間を撮影したものが公開されている。そこには、開発しているマシンの台数が足りないため、製作しているマシンをそのまま新車発表用に外見をデコレーションして、表に出しているワンシーンがあった。

グランプリ・ドライバー (字幕版) (4K UHD) | Amazon prime video

 もし開発が遅れていたら、発表の舞台にマシンを出すことすらできないので、新車発表も行えないことになる。しかし今回新車発表の日程を公表したということは、「計画通りに進んでいる」と読み取ることもできるので、開発は概ね順調に進んでいると見てもよいのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました