F1ニュース日記 -フェラーリ2020年の開発に巨額投資!

 今日紹介するニュースはこちら。

Ferrari will invest ahead of "significantly more expensive" F1 2020
Ferrari says it is prepared to invest more money in its Formula 1 team, including building a new simulator, as it expects a 'significantly more expensive' 2020

 既に今年の開発から記録的な投資をしてきたフェラーリだが、さらにそれは来年に向けても加速していくようだ。

 その第一弾として新型のシミュレーターを投入する予定で、このプロジェクトは エンジンや空力デザイン が刷新されると言われている2020年のマシンから適用されるとのこと。また大変革が起こる2021年向けの開発にも使用される。

 それは2021年から導入される予算制限対策の一環として行っているものだ。マシンの開発に関わる費用はすべて175万ドルに制限することが決まっているため、2020年からなるべく投資を推し進める必要があるのだ。そのため2020年から巨額の投資を行って、今できることの最大限をやろうとしているのだ。

 とはいっても、それはF1の世界では常識のことだと言えるだろう。むしろ、フェラーリはメルセデスよりも既に遅れているかもしれない。メルセデスは今年のアブダビGPで2020年型のウィングなどの空力パーツを、大規模なピトー管やフロービズを付けてテストしていたが、フェラーリはその素振りもなく、通常通りのプログラムをこなしているように見えたからだ。

 これに対してビノットは、「とても早い段階から2021年の開発に着手している」と述べているが、果たしてその成果を2019年のフリー走行やテストの中でどれだけ投入できたのだろうか。それはフェラーリのみが知るものだが、メルセデスのようにセンサーやフロービズを付けていないのを見ると、どうしてもその疑念が晴れない。

 また、2020年に対して今から巨額の投資をしたところで、2021年の開発に対しては既に予算制限がかけられているので、本当は2019年シーズンのうちに推し進める必要があったのだ。それなのに、「我々は投資する準備ができている」、「来年に向けて大きな投資を行う」と、これからやりますよ、と言っているような態度に見えてしまうのだ。

 今から来年のリザルトを言うのは流石に時期尚早だが、今年のフェラーリの戦いを見てしまうと、不安ばかりが募ってしまう様子だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました